おでん日記

模型の製作過程をメインに、鉄道関連の事を上げていきます。

KATO E217系量産先行車を作る その4

お久しぶりです。やっと更新出来ました。

 

前回でボディの銀塗装まで終え、そのまま帯などのインレタを貼ろうと思っていました。しかし、実車の画像とにらめっこしてるうちに少し気になった点がありました。


f:id:Oden_L13B:20210408085120j:image

まずはこちらの画像をご覧下さい。車体がかなり茶色くなってるのに対し、帯があんまり汚れてないように見えませんか?

帯は汚れが乗りにくいのか、ただの目の錯覚なのか、実際のところはよく分からないのですが、模型で帯を貼ってからウェザリングしたらこうはならない気がします。

そこで、今回は先にウェザリングをしてからインレタを貼る方向で進めます。


f:id:Oden_L13B:20210408085545j:image

先頭車は特に汚れが目立つので、ちょっとやりすぎなくらいに汚しました。また、実車FRP部のみ汚れがあまり付着してないので、それも再現しています。

これだけ見ると、検査中の車両のようですね。


f:id:Oden_L13B:20210408085704j:image

15両終えました。


f:id:Oden_L13B:20210408084513j:image

インレタの貼り付けに移ります。帯や車番には世田谷さんのインレタを使います。


f:id:Oden_L13B:20210408192112j:image

若干インレタの帯が長いので、デザインナイフで余る部分を切り取って合わせます。また、ドア灯などの段差で密着しづらい箇所も、デザインナイフでインレタに切込みを入れる等してできるだけ密着させます。


f:id:Oden_L13B:20210409065421j:image

左が帯インレタ、右が製品です。違いは一目瞭然ですね。


f:id:Oden_L13B:20210409065642j:image

サロ!帯が太いので特に目立ちます。車番なども貼りました。


f:id:Oden_L13B:20210409065818j:image

15両貼り終えたので、半光沢でクリアコートをした後、前に作った屋根とドッキングしました。クリアコートはべったり塗ると帯インレタが浮いてくるので、薄く何回かに分けて塗るのが適切だと思います。

 

ここからは追加のウェザリングに入ります。


f:id:Oden_L13B:20210411210257j:image

ウェザリング第1段階

マホガニーとモンザレッドを調色した赤茶色っぽい色を薄く吹き付けます。


f:id:Oden_L13B:20210411210218j:image

ウェザリング第2段階

ボディを汚した時と同じ色(自作ウェザリング用塗料)を薄く吹き付けました。だいたいこんなもんでしょう。


f:id:Oden_L13B:20210411210358j:image

屋根におおよそ2/3つや消しのクリアコートを吹いてボディ完成です。

ついでに前面窓のワイパー動作跡や汚れも再現しました。実車でよく見る「汚いE217」らしくなったかなと思います。


f:id:Oden_L13B:20210411210714j:image

全ての部品の塗装を終えたので、元通りに組み上げていきます。中古品のため、車輪や銅板が汚れているのでそれも綺麗にしながらゆっくり組み上げていきます。

 

次回はおそらく完成記事です。だいぶ端折った説明になってしまいましたが、どうかご容赦くださいm(_ _)m

ご覧いただきありがとうございました。