おでん日記

模型の製作過程をメインに、鉄道関連の事を上げていきます。

スカニアのトラクターを作る①

お久しぶりです。 今回は、トラックコレクションの日野プロフィアを改造してスカニアのトラクターを製作します。1/150スケールではスカニアのトラクターが製品化されていないので、欲しければ自作するしか無いんですよね^^; 1/150の外車トラックと言えば、昔…

KATO JR四国2000系を加工する その7

お久しぶりです。 冬はバリ晴れの季節!という事で、模型を放ったらかして撮り鉄に熱が入っているところです 2000系の方は相変わらずちまちまと加工を進めていますが、完成まではまだまだ時間がかかりそうです。 さて、今回はアンパンマン列車の製作に関して…

KATO JR四国2000系を加工する その6

あけましておめでとうございます。 最近は四国2000系の整備を再開しました。 今回整備しているのは29両+追加1両だったと思います。正直うろ覚えなので数が間違ってるかもしれません( ちなみに追加1両というのはいつものフリーランスですね。 なお、今回の整…

KATO JR四国2000系を加工する その5

お久しぶりです。 しばらくサボっていた四国2000系の室内加工を再開しました。今回は、自作の室内ステッカーの貼り付けの流れを紹介しようと思います。 2100形に貼っていきます。ナンバーは2121なので、リニューアル車です。 床面から貼りますが、まずは全て…

幻のウラ184編成を作る

どうもです。 今回は、先日完成したE231系500番台 ウラ184編成についてご紹介します。ちょっと長い説明となってしまいますが、所詮は当時のオタク共の妄想を垂れ流しているだけなので、暖かい目で見ていただければと思います。 ・そもそもウラ184編成とは? …

欧州型に手を出してしまいました。

お久しぶりです。 先日、初めて欧州の鉄道模型に手を出してしまいましたので、ちょっと紹介したいと思います。 欧州型のNゲージと言えばKATO、HOBBYTRAIN、Fleischmannなどのメーカーがありますが、海外メーカー製はとにかく値段が高いんですよね。なので今…

四国1000形気動車を作る その1

どうもです。 今回は、鉄コレの四国1200形を塗り替えて現行の1000形を作りたいと思います。 現行仕様の1000形は鉄コレ28弾のシークレットで製品化されているのですが、入手困難なうえ帯の色が暗い、銀の塗装が雑など気に入らない点が多数あるので、いっそ120…

新型電機と新型貨車を作った話

皆様、お久しぶりです。 四国2000系のステッカー貼りがダルくなっていたので、一旦放置して新しいものを作っていました^^; それがこちら。 Twitterで掲載したところ、多くの反応をいただきました。ありがとうございましたm(_ _)m さてこの機関車と貨車ですが…

KATO JR四国2000系を加工する その4

どうもです。 前回は床下機器の加工を行いました。引き続き製作を進めていきます。 今回はボディのウェザリングと組み立てを行います。 クリアコートを吹き、スミ入れを行いました。ウェザリングする前のスミ入れは欠かせません。 とりあえず屋根とボディを…

KATO JR四国2000系を加工する その3

どうもです。前回に引き続き、2000系の加工を進めます。 今回は床下機器の塗装とウェザリング、屋根の塗装前に行っていたTNカプラー化や振り子傾斜角増加の工程も併せて紹介します。 はじめに、カプラーのTN化についてです。純正のカプラーでは貫通型先頭車…

KATO JR四国2000系を加工する その2

どうもです。引き続き四国2000系にあれこれ手を加えていきたいと思います。E217系の時よりやる気が起きるので、作業が素早く進みそうです。 という事で、今回は屋根の塗装とウェザリングを行います。 バラして置いてみました。全検明けの屋根はこんな色なの…

KATO JR四国2000系を加工する その1

どうもです。 今回からは、KATOのJR四国2000系を加工していきます。おもに表記類の変更や追加、S-DT69台車化、TN化、振り子傾斜角増加、ウェザリングをする予定です。 こちらは昨年末に撮影した43Dです。この画像のようなイメージで、末期のだいぶ汚れた姿に…

KATO E217系量産先行車を作る 延長戦

どうもです。先日Twitterに掲載しましたところ、多くの反応をいただきました。ありがとうございました。 さてこのE217系ですが、前回の時点ではどうも面倒臭さが勝ってしまい、再現を見送っていた箇所がありました。 クハE216-2061の運転台側屋根ビード形状…

KATO E217系量産先行車を作る 完成

どうもです。 ちんたら進めていたE217系がやっと完成しました! ボディを14両廃棄したり長い道のりでしたが、なんとか最後までモチベーションが保ったのでひと安心です。 TOMIXから量産先行車が出てるにも関わらず、何故KATOから作ったのかと疑問に思う方も…

KATO E217系量産先行車を作る その4

お久しぶりです。やっと更新出来ました。 前回でボディの銀塗装まで終え、そのまま帯などのインレタを貼ろうと思っていました。しかし、実車の画像とにらめっこしてるうちに少し気になった点がありました。 まずはこちらの画像をご覧下さい。車体がかなり茶…

KATO E217系量産先行車を作る その3

久しぶりにE217系記事の更新です。 屋根と床下(記事には書いてませんが)の塗装を終えて、車体の塗装に入ってた訳なのですが、思いもしないトラブルで製作を中断せざるを得ない状態になり、少々放置してました( 何があったのかというと、 塗装したら雨樋と窓…

KATO E231系1000番台 小山車後期型を作る

お久しぶりです。前回までE217の製作記事を書いておりましたが、E217の車体がIPA漬けによって割れてしまい、しばらく製作が途絶えている状況です。 今回は、こちらのE231系1000番台小山車後期型の紹介となります。友人向けに製作したものです。 初めに、軽く…

KATO E217系量産先行車を作る その2

久しぶりの更新です。 今年の秋は花粉症の症状が出て、ティッシュが手放せなくなりました。去年までは秋に花粉症が出たことは無かったんですけどね。ススキあたりの花粉に反応してそうです。 さて本題です。前回は車体をIPAに漬けたところで終わりました。塗…

KATO E217系量産先行車を作る その1

どうもです。先日完成した横須賀線のE233系をTwitterに掲載したところ、多くの反響があり私としては嬉しい限りです。 様々な意見や感想をいただきましたが、その中でも特に多かったのが「横須賀線の新車はE235系よりコレの方がよかった」という事でした(笑…

KATO E233系スカ色を作る 完成

こんにちは。約3ヶ月にわたって製作していたE233系の横須賀線仕様が、遂に完成しました。 以前から成り行きでジャンク車両のE233を10両以上所有しており、これらの活用法を模索していました。そこで「E217系に東海道線仕様があったのだから、E233-3000に横須…

KATO E233系スカ色を作る その7

やっと終わりが見えてきたので、久々の更新です。 やっと届きました。Densha.meの室内シールです。この情勢だからか、発注してから1ヶ月以上経っての到着です。 今回はこれを貼っていきます。 開封しました。15両分なのでたくさん入ってます。増1号車(元11号…

KATO E233系スカ色を作る その6

こんにちは。今年はなかなか梅雨が明けないですね。 洗濯物が全然乾かないので困ったものです。 今回は、予告していた通りインレタの貼り付けです。 使うインレタをまとめました。ほとんど新品なので、総額で1万円はゆうに超えていると思われます(泣) 今回使…

KATO E233系スカ色を作る その5

こんにちは。先週スマホの機種変更を行い、アカウントの引き継ぎやらホーム画面のカスタマイズやらで忙しい毎日でした。 今まで使っていた端末はXperia XZ1でしたが、同サイズかつこれ以上の性能を持った高性能の端末が欲しかったので、奮発してGALAXY S10に…

KATO E233系スカ色を作る その4

こんにちは。この前の週末はふらっとロンキヤの撮影に出向いていました。埼玉では気動車自体が珍しいものであり、長編成の気動車はとても新鮮味がありました。いずれは作りたいですね。いずれは。 さて、前回の記事でも予告しました通り、今回は車体の塗装と…

KATO E233系スカ色を作る その3

こんにちは。今週は猛暑日が続き、早くも夏バテを起こしそうなところです。 今回は、床下機器を整備していきます。KATO製のE233系3000番台増備車は床下機器の流用が多く、調べたところ、15両のうち1、3、7、9、10、11、13、14、15号車の計9両が実車と一部異…

KATO E233系スカ色を作る その2

前回に引き続き、KATOのE233系3000番台の加工です。車体は今IPAで塗装剥離している途中なので、今回は暇してる屋根を弄ります。 とは言え特に改造する箇所は無いので、ウェザリングのみの簡易加工です← なお、100%自己流ですので、その点はご承知おき下さい…

KATO E233系スカ色を作る その1

今回は、KATOのE233系3000番台を加工し、ウソ電(実際に存在しない架空の車両)を製作していきます。帯をE235系1000番台のようなカラーにする予定です。 E235系1000番台はつい先日J-TREC新津を出場して試運転を行ったようですね。JR東日本のプレスに掲載されて…